今回は、夜こね朝焼きのオーバーナイト製法で最も基本となる丸パンを焼いてみました。
小麦粉はカメリアとライ麦を使いました。
この配合の生地が基本で、具を混ぜたりしてバリエーションを作っていきます。
成型以外は手で捏ねず基本ヘラ捏ねのみで作りました。
具はないですが、こうばしい香りがしてふっくらしたパンに仕上がりました。

レシピ小6個
- 強力粉(カメリア) 280g
- 砂糖 大さじ1
- 塩 小さじ1
- ドライイースト 小さじ半分
- 水 180cc
- 無塩バター 10g
- 打ち粉 適量
作り方
<前日>

1.粉類(小麦粉、砂糖、塩、ドライイースト)をボールに入れ適当に混ぜておく。

2.水を数回に分けていれ、だまがなくなる程度までヘラで5分程こねる。
(写真の水にはモルトシロップを入れています、なくても大丈夫です)

3.ある程度生地がまとまるまで捏ねる。

4.バターを入れる。

5.少し生地にツヤが出るまでヘラで捏ねる

6.ラップをし75分置く(35~40度設定のオーブンなど)

7.2倍くらいに膨らむ。ガス抜きをし、ラップをし冷蔵庫で翌朝まで寝かせる。
<当日朝>

8.冷蔵庫から生地をだし、ガス抜きする。オーブン皿にクッキングシートを敷いておく。

9.6等分し、丸型に成型する。綴じ目を下にしてオーブン皿に置く。

10.45分置く(35~40度設定のオーブンなど、湿度高く)

12.230度で5分、200度で10分、合計15分のオーブンで焼く。

13.出来上がり。

その他のパンのバリエーション紹介
【焼きたてパンを気軽に作る】夜こね朝焼きのオーバーナイト製法で作るパンバリエーション

コメント