今日はチェックアウトして、ソウルから釜山に移動します。
朝ご飯
コンビニで買っておいた、ツナのキンパを共同キッチンの電子レンジで少し温めていただきました。


KTXで釜山に移動
10時くらいの列車に乗れるかと思ってたら、混んでいて11時発、13時41分着となりました。韓国版のTGV=KTXは結構進行方向逆向きシートがあり、それになってしましました。いい時間といい席押さえたいなら予約が必要ですね。


釜山まで59800ウォン、約6千円。

ホームと列車の段差と隙間の感じがTGV、ヨーロッパ風。

車内は満席。

昼は車内でとおもってたら、コロナの関係で食べれません。お腹すいた。飲み物で誤魔化そう。

お昼ご飯:ケミチプ 新昌店で釜山名物ナッコプセを堪能
お昼は、釜山名物らしい、タコ、エビ、ホルモン煮込みをご飯に混ぜて食べる料理「ナッコプセ」を堪能。腹一杯になりました。





釜山近代歴史観は2022年度末までリニューアル中
釜山近代歴史館は、リニューアル工事中でした、2022年度末までだそうです。



臨時首都記念館
臨時首都記念館を見学。朝鮮戦争の時、釜山までせめこまれ、避難する人で大変だったそうです。
今でも韓国と北朝鮮は休戦状態のままですもんね。早く平和になるといいですね。



韓国のリゾート地「海雲台」へ
今日のお宿を海雲台にしたので、そこまで移動。少し遠い。夕刻に到着。



晩御飯は、昼に食べそこなったキンパと稲荷寿司のセットとソーセージ的なもの。

コメント