5時40分起床、天気は薄曇り?
今日がハノイからホーチミンまでのベトナム縦断旅の最終日

ホテルで朝食
7時に朝食会場へ、昨日テラス席にしたので今日は屋内席。

フランス統治時代が長かった影響からかベトナムはどこでもパンがおいしかった


お味噌汁があったので飲んでみた

フルーツとケーキとヨーグルト

朝の散歩の後にチェックアウト
ちょっとした道もおフランスの香りがする、現実のにおいは暑さによるちょっとした腐敗臭ですけどね。

カフェが集まってる有名なビルらしい

人民委員会庁舎と蓮の噴水

ホテルに隣接する土地に高層階の新館ホテルを建てるそうです。個人的にはクラシカルで歴史を感じる旧館が好きです。

12時前にホテルをチェックアウトして荷物を預かってもらう

お昼ご飯は路地裏の有名店でフー・ティウ
地球の歩き方にも掲載されている有名店、イカがたっぷり入った南部の米麺フー・ティウが売りとのこと
路地裏って書てあったけどこの奥で合ってる?

まだ奥なのか?なんか看板がある

合ってた

大衆食堂的な店内

フー・ティウ・ムック(烏賊)をいただきました、出汁が効いてるやや甘めのスープでおいしかったです

他にも日本人の観光客の方がいたのでやっぱり有名店。かなり路地裏だけど・・・。
ホーチミン散策
飛行機は深夜便なので夜までホーチミン散策
ヒンドゥー教寺院を見学
スリ タンディ ユッタ パニ寺院、礼拝の作法を全く知らないので、おどおどしながら見学、ご本尊的なものは写真に取って怒られたらいやなので遠慮した
独特の雰囲気



お土産屋さん
サイゴンキッチュ 日本人ご用達のお土産屋さんらしい、日本人が好きそうな雑貨がたくさん売ってるそうです。
私は冷やかしだけで終わったけど

サイゴンスクエア
ショッピングモールにも行ってみる(涼しいし)

高島屋も入ってる

何か知らんけど「ジャパンフェスティバル」開催してる

ビアードパパやシャトレーゼがある。もはや日本か?


昼寝カフェ不発
昼寝スペースがあるカフェ「Chidori – Coffee in Bed」に寄ってみるも、昼寝スペースは満室。店員さんに「今日は祝日だから」って感じの事を言われる。やっぱりね、そんな気もしてた。


仕方ないので普通の席で時間をつぶす

煎茶ゆずジンジャーなるものを頼む6.5万ドン400円

ステンレス製のストローは初めての体験ですが、太めの筒の中もしっかり洗ってね!この店は信用できそうだけど・・・。

街ブラしながらお土産探し
お土産屋

特徴ある形の古いビル

ベトナムチョコの店
チョコレートブランドマルゥのカフェ「メゾン マルゥ サイゴン」

おされな店内


MUST TRYと書いてあるおすすめのチョコレートドリンクをいただくことに

甘くて香ばしくて美味しかったです
店内には工房もある

物販コーナーでチョコレートのセットを買いました

晩御飯はいつもの〇〇〇
18時になったのでどこかで晩御飯を、、、と思ってたらあいつがいた

チーズバーガーセット
小皿が2つついてきたが、きっとどこかにケチャップとかあるのだろう。面倒なので探さずに終わる

外のワンコもご飯の時間

旅の疲れをおとすのと頭を洗いたかったので、マッサージ店へ寄ってサッパリしてから、ホテルに荷物を取りに戻った

タンソンニャット国際空港
ホテルでGrabタクシーを呼んで空港まで、意外と近く20分程で到着。現在21時半、搭乗時間は0時20分なので3時間弱ある

チェックインに並び

出国検査を通過し

1時間かからず通過、あとは搭乗まで暇、余った現地通過でお土産買ったりして過ごす
0時30分ごろ搭乗開始

帰りは深夜便でゆったり寝たいので足元ゆったり席を予約、かなりゆったり

さようならベトナム、長い間お世話になりました


すぐ寝て起きたら朝日が出始めていてきれい

無事日本に帰還
日本時間8時過ぎに関空到着

特に問題なく帰国手続き終了

いつもの通り、エアロプラザのなか卯で親子丼セット、あー美味しい

機中泊も入れると17泊という、旅行としては自分史上最も長い海外旅行でしたが、無事帰還できて何よりです。
コメント