ライドシェア反対の国会議員・議連

Uncategorized

昨今、やっとライドシェア解禁が議論され始めてていますが、いろいろなご意見があるようです。
一般の市民としては「無いよりあったほうが便利になりそう」って意見に尽きると思います。何か不安なら使わなければいいだけだし・・・

実際ライドシェア使ってみて

実際に海外旅行などでライドシェアを使ってみると、公正で便利この上ないという感想です。理由をを挙げると。
・ある程度どこでも車が来てくれる(流しのタクシーを頑張って探さなくていい)

・料金が事前にわかる(日本ではぼったぃりは無いが、いくらかかるのかは事前にわかるとすごく安心)
・個人の車なので、普通の日本のタクシーよりよっぽどきれい。(差はあるのかもしれないが・・・)
・何か不満があれば、あとの評価で気軽に意見を言えるので、悪質なサービスの抑止やサービス向上につながっている気がする。

っていう感じです。

日本にもライドシェアがあってもいいと思う

というわけで、個人的には日本にもライドシェアがあってもいいと思います。
海外でもライドシェアがあるからタクシーが無いって状況でもないですし、微妙にタクシーとライドシェアって使い勝手が違うのでどちらもあるほうが一般市民としてはありがたいです。
ライドシェアを本業や副業でやる人も、結局儲からないところではやらないので、需要があるところで営業するはずなので、需給のバランサーになるような気がします。今のタクシー業界は車や雇用の話があるのでなるべく固定された環境で需要を独占したいのだと思いますが、需要の変化にあわせて供給量をうまく調整できないのはサービスとしては致命的だとおもいます。

今後自動運転などができるかもって時代ですし、これからタクシーの運転手を生涯の生業として選ぶ人も減っていく一方でしょうし、肝心な運転手さんの質も数も揃えられなくなってきているのだと思います。技術革新で変化が激しい時代には、緩衝材として需給の変化に柔軟に対応できるライドシェアのようなサービスを組み込んだほうがいいと思います。

早くて数年後、遅くとも10年後に自動運転技術が確立し日本でも導入可能になった場合どうする気なのでしょうか?
そんな時が来ても我々一般市民はタクシー業界を守るために高い料金を払ってタクシーに乗り続けろと言われるのでしょうか?
人がいるタクシーにはタクシーの良さを生かせるようなサービスを頑張ってもらいたいと思うし、ライドシェアは自動運転実現でまでの激変緩和処置・準備期間として活用すべきなのではと思います。

ライドシェアに反対している国会議員・議連

ニュースやネットではライドシェア反対の国会議連の先生たちのご意見が聞こえてきます。
議員先生の気持ちもわかります。タクシー業界の組織票が欲しいのでしょう。でも大多数の我々一般の市民としてはライドシェア解禁を望む声が圧倒的だと思いますが・・・
次の選挙のための参考として反対の立場の議員の先生関連の記事を少し紹介してみます。自分が投票しようとしている候補者がどちらを向いているのか確認してから投票しましょう!
ライドシェアに慎重論 自民タクシー議連
自民党トラック、ハイヤー・タクシー、バス議員連盟 合同コアメンバー会議について
ライドシェアに反対相次ぐ
【自民党タクシー・ハイヤー議員連盟総会】 コロナ禍乗り越え燃料油高騰に直面する業界への全力支援

次の選挙ではライドシェア賛成の候補者に投票しよう(不安なら使わないし)

あまり選挙などには興味の無いほうで、投票の際に何を基準で選んだらいいのかわからないことが多かったですが、次回はこのテーマを投票の基準に入れたいと思います。(ほかにもいろいろあると思うのでこれだけではありませんが、選ぶの迷ったらこれで決めたいと思います)
是非次の選挙では、業界の意見ではなく一般の市民の意見が通るようにライドシェア賛成の候補者に投票しましょう。(タクシー業界の組織票なんてほんのゴミみたいな数ですし・・・)
候補者の方にも流れを見誤らないように注意していただきたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました