日記

散歩

お花見スポット:造幣局:桜の通り抜け

大阪造幣局の春の恒例行事となっている桜の通り抜けが3年ぶりに実施されたのでのぞいてきました。 造幣局:桜の通り抜け コロナの影響により、3年ぶりの開催だそうです。今回は事前に予約したグループのみが参加できる形で、人数制限をかけ...
散歩

【近場で日帰り】近畿お手軽お花見スポット

大阪から近場で、有名なお花見スポットをまとめてみました。 京都:東山界隈 京都で代表的な桜のスポット、白川筋、円山公園、知恩院、蹴上インクライン、南禅寺、哲学の道をご紹介。小春日和の散策にピッタリです。 京都:嵯...
散歩

【大阪・江坂】カリー・ブラウン – こんなところにカレー屋さんが!辛さ控えめ、健康に良さそうなカレー

場所 江坂駅から徒歩約6分程度かと思います、こんなところにカレー屋さんが!と驚くような立地です。 江坂駅北改札を出て左手の西方面へ、この道を突き当りまで進みます。 右手に中学校があります。 この突き...
日記

【ダイソーの種から収穫目指す】中玉トマトとバジル育成日記2022

ダイソーでは100円で2袋の野菜やハーブの種が買えます。とても安いですが、うまく育ち、収穫できるのか育ててみます。適宜更新予定です。 購入した種 中玉トマトとバジルの種を購入しました。トマトにとってバジルはコンパニオンプラント...
散歩

お花見スポット:摂津峡周辺

ハイキングや家族づれにピッタリなお花見スポット、摂津峡に行ってきました。 摂津峡周辺 摂津峡公園内に桜がたくさん植えられていて、どこも桜が満開でした。広いのでレジャーシートを広げてお弁当が楽しめます。 ...
日記

きゅうすスキッターを売っているところ 東急ハンズ他

ティファールの電気ケトルの注ぎ口からお湯がぼたぼたこぼれて湯切れが悪いので、ネットでスキッターなるものを発見しました。とても安い商品なので送料のほうが高くついてしまいなんだか悔しいという思いがふつふつと・・・100均にもなさそうですし・・...
散歩

お花見スポット:大阪府大阪城周辺(西の丸庭園、中之島)

近畿の桜の名所、大阪城西の丸庭園周辺に行ってきました。 スタート地点:淀屋橋駅 時間があったので、少し遠いですが、淀屋橋駅から中の島を通って大阪城まで行きました。中之島公会堂前の桜はまだでしたが、周辺の桜は満開でした。 ...
散歩

お花見スポット:奈良県吉野界隈(下千本、中千本、上千本、奥千本)

近畿の桜の名所吉野にハイキングに行ってきました。 スタート地点:吉野駅 駅前から桜が満開です。土産物屋や食べ物屋さんが軒を連ねています。 下千本 下千本は少し盛りを過ぎてるかもです。 ...
散歩

お花見スポット:京都嵐山・嵯峨野界隈(嵐山公園中の島地区、渡月橋、亀山地区)

4月の陽気に誘われて、桜を堪能してきました。 スタート地点:阪急嵐山駅 駅前から桜が満開です。 嵐山公園中の島地区 川沿いの中州に桜がたくさん植えられています。茶店や出店もたくさん出ています。 ...
Uncategorized

お花見スポット:京都東山界隈(白川筋、円山公園、知恩院、蹴上インクライン、南禅寺、哲学の道)

4月の陽気に誘われて、桜を堪能してきました。 スタート地点:京阪 祇園四条駅 この時期は、南座で都おどりを開催しているそうです。 白川筋 写真撮影スポットとなってるようで、撮影チームがたくさんいました。 ...
日記

ほぼ100均(ダイソー)の材料で正月のしめ縄を作ってみた

年末に時間があったので、ほぼ100均の材料でお正月用のしめ縄を作ってみました。縄は簡単でしたが、花は少して細かくて手間がかかりました。買ってくるほうが安いかもしれませんが、作る楽しみがあります。しめ縄を飾って年神様をお迎えしましょう。 ...
散歩

吹田市江坂周辺でカモメに会える場所

所要の帰りに神崎川の河川敷を通っていると、ハトと一緒にカモメがたくさんいました。カモメは冬鳥として越冬のため日本に来るそうです。 場所 榎木防災船着場 種類はユリカモメでカモメの大半はこの種類だそ...
散歩

吹田市の「キャッシュレス決済ポイント還元」でランチ3割引き生活〔終了しました〕

NEWS:2022年10月17日から12月16日の2か月間、「すいたでスイスイお買物キャンペーン」が展開。そちらの記事は、すいたでスイスイお買物キャンペーンでお得生活をご参照ください。 2021年の12月いっぱい大阪府吹田市では「キ...
散歩

京都東山 東福寺周辺紅葉狩り【光明院 通天橋 雲龍院 渉成園】

11月下旬に京都の東山、東福寺の周辺に紅葉狩りに行ってきました。半日あれば回れるルートですが、秋の紅葉を満喫したい方はご覧ください。 東福寺 光明院[とうふくじ こうみょういん] 紅葉の名所、東福寺のほど近く、昭和の作庭家・重...
散歩

京都大原三千院の紅葉

11月中旬に京都一周トレイルのついでに、大原三千院の紅葉を見てきました。今年も鮮やかな紅葉が見られるといいですね。 三千院 紅葉見ごろ 見ごろは例年11月中旬~下旬。しかし紅葉の見ごろはその年の気候などによって多少前後します。...
日記

カルディの冷凍クロワッサンやいてみたらいつもの朝食がホテルクオリティになった

今回は、簡単でとても美味しいと噂のカルディの冷凍クロワッサンを焼いてみました。噂通り、朝食かホテルクオリティにグレードアップしました。 購入品 カルディの冷凍クロワッサン。5個入り550円位、パン一個あたり約110円、 ...
散歩

秋のモフモフ、コキアとススキの箱館山ゆり園/ コキアパーク

10月に入り、天気も良かったので、滋賀県にあるびわこ箱館山にモフモフのコキアの紅葉とススキを見に行ってきました。 びわこ箱館山ゆり園/ コキアパーク概要 滋賀県高島市、冬は箱館⼭スキー場として有名です。2020年にペチュニア・...
散歩

近江今津駅近所の格安チケット自動販売機2021年10月

いろんなチケットがありました。近江今津駅からJRに乗る際はご活用ください。 格安チケット自動販売機の場所 駅東側、徒歩すぐの戸井薬局今津駅前店の店の前にあります。 どんなチケットがあるのか? ...
散歩

富山市内観光:富山城周辺、「岩瀬」のまちめぐり(立山登山の帰りに寄り道)

先日、立山登山の帰りに今まで行ったことがなかった富山市内観光をサクッとしてきました。登山帰りで疲れてたので午前中だけ観光し、昼ごはんに富山のおいしいお寿司をいただいて帰りました。 富山城周辺 富山城(富山市郷土博物館) ...
日記

iPhone XからiPhone 13または13 Proへの買い替えを検討してみた

9月14日にAppleから新商品の発表がありました。スマホをiPhone Xに買い替えてからもうすぐ4年がたとうとしていますので、そろそろ買い替えを検討しています。候補となりそうなiPhone 13または13 Proとの比較をしてみました...
日記

モデルナ、異物混入ロットに当たってしましました😞

半月ほど前に、モデルナの二回目を打ったのですが、例の事件に、まさか自分が巻き込まれてるとは思いもしませんでした。一応と思いながら、ロットナンバーを確認するとまさかのあたりです! 今のところ私は、何の異常もありませんので、大丈...
日記

ワクチン接種 モデルナ2回目は評判通り熱が出た

先日、大阪コロナワクチン接種センター(マイドーム大阪)で無事ワクチンの2回目を打ってきました。2回目は副反応で熱が出る確率が8割とのことなので、どうなのかな~と思ってましたが、残念ながら熱が出ました。まーだるくて体が熱いって感じなので何と...
散歩

大阪府コロナワクチン接種センターでモデルナワクチン二回目打ってきた

前回の一回目から1ヶ月経ちました。今回は二回目です。翌日熱が出る人が8割、その次の日も熱が出る人が2割らしいので、朝、昼、晩と熱を測ってみようと思います。接種時は36.2度でした。 マイドーム大阪なので、ディーン様演じる五代友厚像が...
日記

いわゆるモデルナアームになった

ワクチン接種7日目くらいから腕に赤みと軽いかゆみがでました。俗に言うモデルナアームってやつですね。痛くもないので時に困りません。写真は10日目に撮影。
日記

あやしい絵展行ってきた

大阪歴史博物館であやしい絵展というあやしい企画が開催されていたので行ってきました。伝記のたぐいから宗教的なもの、風刺的なものまで様々です。でも一番多いテーマは、、、 女性です。 ペラッペラな男性と違って、古今東西怪しさまで包含...
日記

大阪府コロナワクチンセンターでモデルナ一回目打ってきた

なんとか予約が取れたので、ワクチン打ってきました。場所はマイドーム大阪です。入口から最後の出口まで、至る所に案内の人が立っていて、迷わずスムーズにに接種出ました。これなら年寄りも大丈夫だと思います。あまりに案内の人が多く、自分がベルトコン...
日記

蝉が鳴き始めました

セミが鳴き始めると梅雨明けと言いますが、今日は朝からセミが鳴き始めました。これから暑くなりそうです。
日記

国、都道府県実施の大規模接種専用接種券の事前申請してみた

住んでる市でまだ64歳以下の接種券が発行されていません。いぞぎ受けたい人は事前申請すれば国と都道府県の摂取会場で使える接種券を発行するとのことだったので申し込んでみました。 一回目は市のホームページに急遽掲載されたようなので気が付き...
日記

運動不足解消のためジョギングはじめます!

コロナの関係で運動不足が続いてるので身体が鈍っている気がします。また、特定保険指導を受けている途中ですが、目標としている体重にも減らない気がしてきました。毎日3キロ走ると一月で1キロ体重が減るそうです。まずはならしでウォーキングから始めま...
日記

apple watchをエクストリームモデルっぽくしてみた【2022年モデルを先取り?】

2022年にapple watchのエクストリームモデル、Gショック風?が発売される予定だそうです。そろそろ今のバンドに飽きたので、先取りしてGショック風バンドを買ってみました。なかなかいいです。 写真 ...
タイトルとURLをコピーしました