海外旅行

散歩

2023 台湾旅⑰台湾旅のお土産

今回の台湾旅で買ったお土産です。あまりかさばるようなものは避けつつ、食べてなくなってしまうようなものを中心に。 太陽餅:台北駅にて 「太陽堂老店」の「鳳梨太陽餅:6個入り」240元(約1100円)太陽餅のパイナップル餡バージョ...
散歩

2023 台湾旅⑯台湾グルメ・台湾飯・台湾スイーツまとめ

今回の旅の中で色々食べた台湾グルメ・台湾飯・台湾スイーツをまとめてみます。 1日目 昼:大稻埕魯肉飯 生まれて初めての台湾ごはんです。ホテル近くで調べておいた「大稻埕魯肉飯」というところに行ってみました。 ...
散歩

2023 台湾旅⑮早朝便のLCCタイガーエアで帰国(桃園空港に泊まってみた)

明日の早朝の便で帰国するので、夕方に台湾高速鉄道で台南から台北に戻りました。台北駅で晩御飯やお土産の調達を済ませてから桃園空港へ向かいたいと思います。 台北駅内2Fのフードコート「台湾夜市」にて腹ごしらえ 牡蠣...
散歩

2023 台湾旅⑭台南中心部散策(神農街、赤崁樓、林百貨店、莉莉水果店、日本統治時代の近代建築群)

安平地区からバスに乗って中心部へ移動。 神農街 台南の老街を代表するスポットだそうでフォトジェニックで風情のある街です。夕方になると灯篭が灯りより幻想的になるそうです。 金華府、主神は関羽...
散歩

2023 台湾旅⑬台南安平地区散策(安平古堡、樹屋:ツリーハウス、安平老街)

安平古堡 台湾鉄道の台南駅から安平エリアにタクシーで移動しました。行きたいところの名前をメモで書いて渡せば絶対間違いありません。漢字が書ける日本人ならではの特権です。バスもあったのですが時間がかかりそうだったので行きはタクシーにしま...
散歩

2023 台湾旅⑫高雄から台南へ台湾鉄道で移動

台湾鉄道で台南へ移動 今日は2泊した高雄から台南へ移動します。夕方まで観光し夜には台北に入る予定です。5泊6日の台湾旅も早朝便のフライトで何もできない帰国日を除けば最終日です。高雄から台南へは台湾のJR在来線、台湾鉄道で40分程のよ...
散歩

2023 台湾旅⑪高雄(愛河愛之船クルーズ、ライトレール、六合夜市)

愛河愛之船クルーズ 鼓山にわたってからMRTで西子灣站~鹽埕埔站まで1駅だけのり、二二八和平公園方面に州廳橋舊址を渡って対岸の愛河愛之船の乗り場へ、ちょうど出航に間に合いました。乗り場がいくつかあるような記載もありますが、ここからし...
散歩

2023 台湾旅⑩高雄(高雄市歴史博物館、寿山情人観景台、旗津高雄灯台、旗後砲台)

愛河クルーズ船に乗ってみようと高雄市二二八和平公園に行ってみましたが、夕方からの運行だそうです。ということで、公園の隣にある高雄市歴史博物館を見学してみることにしました。 高雄市歴史博物館 建物は1938年日本統治時代...
散歩

2023 台湾旅⑨高雄(蓮池潭、高雄左營孔子廟、玄天上帝神像、春秋御閣、龍虎塔、景盛水果行華夏店)

左営駅の近くに高雄の観光スポット「龍虎塔」があるので龍虎塔がある蓮池潭方面へ歩いてみました。ほとんど歩いている人はいませんでしたが、危ないいとかいう感じではなくちょっと寂しいって感じでした。道すがらこれといったスポットもなかったので一番近...
散歩

2023 台湾旅⑧台湾高速鉄道:駅弁買って高雄まで

台北に丸2日ほどいたので次の街「高雄」に移動します。NHKのドラマ「路(ルウ)〜台湾エクスプレス〜」にもなった台湾高速鉄道に乗って1時間半ほどの鉄道旅です。台湾高速鉄道は訪台外国人向けにお得な切符が売っていて、1枚買うと1枚無料の片道割引...
散歩

2023 台湾旅⑦茶葉の加工場見学もできる「有記名茶(WANGTEA)」でお土産の高山烏龍茶を買う~日本語で説明してくれる~

迪化街から東に200m徒歩3分程のところにあるお茶屋さん「有記名茶(WANGTEA)」へ、何で見つけたかよく覚えていませんが、茶葉の加工場見学もできるってことなので社会科見学のついでにお土産のお茶でも買ってみようと思い行ってみました。台湾...
散歩

2023 台湾旅⑥迪化街(てきかがい:ディーホアジェ)

総統府がお休みだったので迪化街にタクシーで移動、205元のところを200元(約900円)に負けてくれました。日本よりタクシーもお安めです。台湾は日本より暑いので、体力を温存する意味でもタクシーはありがたいです。100年以上続く問屋街らしく...
散歩

2023 台湾旅⑤中華民国総統府(旧台湾総督府)

残念ながら祝日でお休み、館内は見学できず ホテルから徒歩で総統府へ、威厳があってかっこいい建物です。 祝日のため見学できませんでした。何組か他の人も来てましたが皆さん残念そうでした。月に一度は休日参観日があるそうです。...
散歩

2023 台湾旅④十分と九份をツアーでめぐる(日本語ガイド付き)

日本で現地ツアーに申し込み 個人でも十分だけとか九份だけとかならいけるようですが、両方を一度に回ろうとすると移動が大変そうです。そんなことをいろいろ考えた結果、日本語ガイド付きの現地ツアーに申し込むことにしました。料金は5200円く...
散歩

2023 台湾旅③中正記念堂~台湾の3大観光名所の一つ~

昨日は、台湾三大観光名所の一つである「故宮博物院」に行きましたが、今日は「中正記念堂」に行ってみます。初代総統である蔣介石の顕彰施設で蒋介石のお墓です。日本でいえば日光東照宮的な感じでしょうか?中国の伝統的な宮殿陵墓式が採用されていて、白...
散歩

2023 台湾旅②雙連朝市(シュアンリェンザオスー)

台北地下鉄の雙連駅2番出口からすぐの朝市で、中心部から近いし駅出てすぐなのでおすすめです。300mほどの道の両側に店が出ているので、迷うこともなく安心です。 新鮮な果物や野菜が売っています。 お...
日記

2023 台湾旅①初めての台湾、タイガーエアで台北へ、故宮博物院、士林夜市

関空(大阪)~桃園(台北)・タイガーエア 初めての台湾旅のスタートです。安いチケットがあったのでタイガーエアという台湾のLCCにしました。LCCらしい結構朝早めの便です。peachも考えたのですが、関空発が7:55発なので空港に2時...
散歩

2023シンガポール旅⑥シンガポールのお土産

シンガポール旅行で購入したお土産の紹介です。実質丸二日の滞在でしたので、バタバタした中で選んだのであまり考えて買ったものはありません。 香水瓶:アラブストリート これが一番お土産らしいお土産だったかと思います。アラブストリート...
コンビニおにぎり通信

2023シンガポール旅⑤シンガポールのコンビニ

どんな種類の店があるか? セブンイレブン:460店舗ほど チアーズ:160店舗ほど 他 シンガポールのコンビニは、セブンイレブンかそれ以外といわれるほどセブンイレブンが多いそうです。確かにセブンイレブンの印象し...
散歩

2023シンガポール旅④帰国日~少し遅れたけど無事に帰国~

早朝のチェックアウト~チャンギ空港へ 朝8:30搭乗の便なので、5時ごろ起きて帰国の準備です。当然朝食をホテルで食べることはできないので、昨日コンビニで買っておいたおにぎりをいただきました。 現地らしい飲み物も飲んでみ...
Uncategorized

2023シンガポール旅③2日目~アラブストリート・マーライオン・MBS周辺・ナイトサファリ等~

アラブストリートでお買い物と観光 泊まったホテル(ビレッジホテル・ブギス)アラブストリート、カンポン・グラム地区付近だったので、朝食をいただいてから周辺の観光とお土産を買いに。 鮮やかな壁面アート テーマが何かまではわか...
散歩

2023シンガポール旅②1日目~セントーサ島・チリクラブ・夜景等~

セントーサ島へ 移動 タクシーの方が楽ですが、外国に行ったらその国の公共交通機関も使ってみたいです。ということで、MRTとセントーサ島へ渡るモノレールを使ってワールドリゾートセントーサ島へ行ってみることにしました。MRTの改札...
散歩

2023シンガポール旅①出発日~搭乗時間ぎりぎりで名前を呼ばれる~

シンガポール旅行の概要 今回は、休みが土日の普通の人と一緒の旅行なので、木曜出発、現地に金土の2日滞在、日曜に帰国というちょっと忙しめの日程です。 関空から出国 2時間30分前に関空に到着しました。十分時間はあり...
散歩

シンガポールのチャンギ空港では安いSIMカードが売られていない(事前に予約したら買える)~GRABを現地で登録するなら現地電話番号が必要~

シンガポールで使えるSIMカード <現地の通信会社> まずは現地のキャリアが提供しているサービスの紹介です。 Singtel:シンガポール最大手キャリア!空港や両替所で手軽に購入できる 1週間程度の普通の観光旅行な...
散歩

2022 韓国旅⑪食べ歩き編

1日目 夜:チョングクチャンチゲ(納豆豆腐鍋) 晩御飯にやっとありつけた。色々おかずと納豆豆腐鍋:9000ウォンでした。気づかず注文しましたが、ピビンバ用のおかずが品切れだったようです。注文した時、おじさんがちょっと困った顔し...
散歩

2022 韓国旅⑩必要な手続きまとめ

2022年10月に韓国旅行した際の出国と帰国に必要だった手続きをまとめておきます。ほとんど普通になってきていますが、ワクチン接種や事前申請など多少注意しておかないといけません。最大のリスクは、訪問先の現地でコロナ陽性になって隔離されること...
散歩

2022 韓国旅⑨韓国のコンビニ

どんな種類の店があるか? CU:元ファミリーマート、現BGFリテール傘下 GS25:韓国オリジナル 7-eleven:ロッテグループ傘下 emart24:新世界グループ ministop:2022年3月にロ...
散歩

2022 韓国旅⑧お土産

どうでもいいかもしれませんが、お土産の紹介 バターワッフル 3132ウォン、釜山駅近くの地元のスーパー。個別包装12個入り1梱包に3枚入りなので、ばら撒きに良さそう。ちょっとかさが高いのが難点。味はとても美味しい。 ...
散歩

2022 韓国旅⑦日本へ帰国

早朝から金海国際空港へ 今日は、早朝から日本へ帰国です。釜山の金海国際空港へ5時半くらいの電車を乗り継いで向かいます。まだ外は真っ暗です。釜山、韓国よさらば。楽しかったです。 空港に着く頃やっと明るくなってきました。 ...
散歩

2022 韓国旅⑥海雲台朝ラン、チャガルチ市場ほか

海雲台ビーチ朝ラン 昨日泊まった海雲台ピーチ付近を朝ラン。気持ちいい景色です。 朝ご飯はホテルで 東横innにしたので、朝食付きだったのでホテルで済ませました。ちょっと韓国...
タイトルとURLをコピーしました